2006年08月16日
インドアコート
もう、数日経ってしまいましたが、
テニス合宿をしてきました。
場所は、広島県の三次(みよし)。
三次は、行った事が無かったので知らなかったのですが、
鵜飼い、雲海、ピオーネ(ぶどう)、ワイン、マツダの試験場、妖怪?などが、有名らしいです。
で、三次運動公園に、新しくインドアコートができたので、
そこでテニスをしました。
![](http://paddiez.blog.tennis365.net/image/vfsh0002.jpg)
![](http://paddiez.blog.tennis365.net/image/vfsh0001.jpg)
真新しく、素晴らしい環境にも関わらず、利用している人は、
数える程しかいませんでした。
サッカー場は、大会が行われてるらしく、
しかも女子サッカー、かなりの団体が集まっていました。
なでしこジャパンで、一時期、話題になりましたが、
これほどの人数がいると、圧倒されます。
それに、比べると、テニスはまだまだ、寂しい物です。
しかし!ほぼ、貸し切りで、インドアコートを使えるのは、
何とも言えず、贅沢な経験でした。
で、入り口の、パンフレットをみると、このコート、
ミズノが、運営しているらしく、10/14には、
松岡修造が、来るらしいです。
へー、こんな山奥まで、来るんだー。
三次は盆地になっていて、夏は暑く、冬は寒い、
ちょっと、京都に似た気候です。
三次市内を少し離れると、信号さえあまりありません。
ドライブがてら、走るには、本当に気持ちがいいです。
さて、コート。
屋外8面(1時間600円)(照明1時間、300円)、
屋内4面(1時間1200円)(照明1/4灯1面、300円)、
屋内コートシャワー、100円。
お問い合わせ、みよし運動公園管理事務所(ミズノ)
0824-62-1994
興味が有る方は、ぜひどうぞ!
隣には、三次ワイナリー、奥田元宋美術館、などもあり、
それなりに、遊んで帰れます。
![](http://paddiez.blog.tennis365.net/image/vfsh0004.jpg)
またインドアコート、換気がしっかりしているので、
それほど暑くもないです。
日焼けの心配も無い。新しいし。
テニス合宿をしてきました。
場所は、広島県の三次(みよし)。
三次は、行った事が無かったので知らなかったのですが、
鵜飼い、雲海、ピオーネ(ぶどう)、ワイン、マツダの試験場、妖怪?などが、有名らしいです。
で、三次運動公園に、新しくインドアコートができたので、
そこでテニスをしました。
![](http://paddiez.blog.tennis365.net/image/vfsh0002.jpg)
![](http://paddiez.blog.tennis365.net/image/vfsh0001.jpg)
真新しく、素晴らしい環境にも関わらず、利用している人は、
数える程しかいませんでした。
サッカー場は、大会が行われてるらしく、
しかも女子サッカー、かなりの団体が集まっていました。
なでしこジャパンで、一時期、話題になりましたが、
これほどの人数がいると、圧倒されます。
それに、比べると、テニスはまだまだ、寂しい物です。
しかし!ほぼ、貸し切りで、インドアコートを使えるのは、
何とも言えず、贅沢な経験でした。
で、入り口の、パンフレットをみると、このコート、
ミズノが、運営しているらしく、10/14には、
松岡修造が、来るらしいです。
へー、こんな山奥まで、来るんだー。
三次は盆地になっていて、夏は暑く、冬は寒い、
ちょっと、京都に似た気候です。
三次市内を少し離れると、信号さえあまりありません。
ドライブがてら、走るには、本当に気持ちがいいです。
さて、コート。
屋外8面(1時間600円)(照明1時間、300円)、
屋内4面(1時間1200円)(照明1/4灯1面、300円)、
屋内コートシャワー、100円。
お問い合わせ、みよし運動公園管理事務所(ミズノ)
0824-62-1994
興味が有る方は、ぜひどうぞ!
隣には、三次ワイナリー、奥田元宋美術館、などもあり、
それなりに、遊んで帰れます。
![](http://paddiez.blog.tennis365.net/image/vfsh0004.jpg)
またインドアコート、換気がしっかりしているので、
それほど暑くもないです。
日焼けの心配も無い。新しいし。
いいねぇ~。
うちの彼女が『テニスやりたい病』みたいです。
涼しくなったらやりましょう
やられたので、テニスでリベンジ!?
まあまあ、結構あいてるので、照明のカードも有るし、
9時までやってるし、(佐伯運動公園)
時間がある時に、ぜひともやりましょう!